トラックバック
四天王茶会
- 2014-06-29(22:41) /
- 2014

千手観音さまをお借りし、結成5年目? 初めての「四天王茶会」を開かせていただきました。

陶芸家・今千春氏、切り絵作家・真島若狭氏、ケーブルTV・吉澤義明氏、そして私、美容師・星野良司の四人組なのですが最近私がサボり気味のため、刈羽の茶人・遠藤高明氏を向かい入れ楽しんでいます。

待合、お床の設え

七夕の近づく「天の川」にちなんで大和屋さんからつくっていただきました、お濃茶主菓子。

四天王をイメージしたお薄 干菓子は富山のお菓子屋さんにお願いしました。 産地の昆布で束ねています。
四人をしっかりと束ねている!?昆布は我々の師匠、桑原宗夏先生に違いありません。

自ら「四天王」なんて名乗っていますが、「知ってるのぉ~」とか、「失点ノー!」が正しい意味ですのでご理解(お許し)ください。
風炉先は四天王をイメージした真島さんの切り絵。 風炉、会記は今さん作品。
コメントの投稿